岡山県内66人は2番目の感染者数 県内1648人に 新型コロナ /大阪 兵庫 京都 緊急事態宣言発出?/【国内感染】新型コロナ38人死亡 7490人感染確認(東京都 新型コロナ 最多2447人)

十分な対策なしに「移動(帰省)」する人が多い!??  大雪も心配!! その大雪で、気温が下がり、コロナの増大が心配される!!

(菅首相の「1ヵ月後に必ず改善」発言に「根拠は何?」の声)




新型コロナ00対策  家庭 マスク会食
コロナ対策 家庭と5つの場所

1554904e-s


守れない 菅総理
【菅首相会見 要点まとめ】
A
今までクラスターが発生した場所、可能性がある場所に的を絞っている。

A(尾身会長)
飲食を起点として時間差で職場にいったり家庭に行ったり、つまり飲食が感染の起点となっている。
(家庭でも、飲食があぶない。 時間差、人数を少なくして、飲食用マスク等の利用も考慮して食事する。)


菅内閣総理大臣記者会見―令和3年1月7日


(家庭内でもマスクですね! 食事中は、食事用マスクでね!)

感染症対策のupdateを!!
SDGsの観点からも、帰宅してすぐにお風呂に入る必要はない(むしろ、冬場は、心臓によくない)
それよりは、衣服に注意すること!!
冬の感染症対策 衣服編

冬の感染症対策 補給編


////

イオニストの我々は、イオンモール岡山は好きです。しかし、一部の飲食店では、一部の店で、感染症対策が不十分な店がみられる???
わかりやすいのは、アクリル板等の仕切り 等がない店です。
( 以下のように、国からの指針があるのですが、、遅れている?? 店がある。)
飲食ガイドライン 2020-12-24

JR岡山駅のさんすて岡山、岡山一番街(岡山市)もよく行きますが、アクリル板等の仕切り 等がない飲食店もあるようです。

/////




帰省 はPCR検査
14.2 パーセントの人が、、、感染拡大させている??? 十分な対策なしに「移動(帰省)」する人が多い!?? 



/////
12月22日に以下の宣言を出したが、医療は大丈夫なの??  矛盾しないのかな?? 「先手、先手ー」でお願いします。
岡山医療非常事態宣言 00

1222
岡山県“医療非常事態宣言”  飲食店も注意!!  (  県知事、自ら政策の失敗??を告白?? 「感染しても入院できるとは限らない状況だ」 ) 県民・市民ははやく対策してといってたよね( 「夜の街」検査の失敗 が原因? )

/////

岡山県内66人は2番目の感染者数 県内1648人に 新型コロナ



 新型コロナウイルスは県内で7日、新たに66人の感染が発表されました。
1日の感染者としては、これまでで2番目に多く、県内での感染確認は1600人を超えました。

感染が発表されたのは、岡山市で35人、倉敷市で25人、玉野市、津山市、真庭市、奈義町、早島町でそれぞれ1人と、神奈川県に住む1人のあわせて66人で、1日の感染者としては、これまでで2番目に多い人数となりました。
このうち、岡山市では、5日から3日連続で感染者の数が30人を超えています。
また、7日に感染確認が発表された35人のうち11人は、現時点で詳しい感染経路がわかっていないとしています。
市の担当者は「年明けから感染者数が、なかなか減らない状況が続いている。市としても感染経路の追跡などを進めていきたい」と話していました。
このほか、今月2日から津山市内の親族を訪ねていたという神奈川県に住む20代の男子学生の感染も確認され、県は今後、親族の検査を進めることにしています。
また、津山市では高齢者施設で発生したクラスターで、新たに職員1人の感染が確認されました。
この施設での感染者数はあわせて19人になりました。
一方、7日新たに25人の感染が発表された倉敷市では、年末年始の親族や友人との集まりを通じた感染が目立っています。
このうち50代の男性会社員は、年末年始に親族との会食を伴う集まりで感染したとみられ、一緒に参加した20代の男性と40代の女性、それに80代の女性の3人の感染も確認されました。
また、親族や友人など少なくとも5人以上で集まっていた別のグループでも、20代の男性3人の感染が確認されました。
一方、おとといクラスターとなった倉敷市の接待を伴う飲食店をめぐっては、新たに40代の男性客2人と、20代から30代の男女7人の従業員のあわせて9人の感染も確認されました。
倉敷市保健所の吉岡明彦所長は会見で「親族や友人との集まりでは、マスクを外しがちになる。親しい人との集まりでもできるだけマスクを着用してほしい」と述べ、注意を呼びかけました。
これで県内での感染確認は1600人を超え、のべ1649人となりました。
/////
1月7日岡山市の状況

本日、1月7日PCR検査陽性の方は35名です。新規で経路不明の方は11人、濃厚接触者等が24人です。男性18人、女性13人、年齢性別非公表4人です。
軽症21人、中等症3人、無症状11人です。

1月7日岡山市の状況

患者総数  810人
入院者数   60人
宿泊施設   41人
自宅療養   88人
退院者数  620人
死亡     1人(県外)

会社員17人、会社経営2人、自営業5人、学生2人、団体職員1人、無職4人、非公表4人、クラスター関係の方はおられません。
/////
新型コロナ、岡山県で66人感染 過去2番目の多さ、県内1648人に


岡山県内で7日、66人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。1日当たりの感染者数では過去2番目に多い。岡山市35人、倉敷市25人、玉野、津山、真庭市、奈義、早島町各1人と神奈川県在住者1人で、岡山県内での感染確認は1648人となった。



 倉敷市の9人と岡山市の5人は、クラスター(感染者集団)が発生した倉敷市内の接待を伴う飲食店の従業員や客。同市によると、一連の感染者は計24人。津山市の1人はクラスターが起きた市内の高齢者入所施設の職員で、感染者は19人目。

 66人のうち15人の感染経路が不明。岡山市の3人が中等症という。

 山陽新聞倉敷販売(倉敷市)は7日、北支店勤務の社員1人の感染を発表した。同社は同支店を閉鎖し消毒、拠点を近隣に移して配達業務を継続している。



/////

止まらぬ感染拡大 香川では1日あたり過去最多の感染 【岡山・香川】

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。1月7日、新たに岡山県で66人、香川県で32人の感染が分かりました。1日あたりの感染者数は岡山県は3日連続で50人を超え、香川県は過去最多となっています。

岡山県では岡山市の35人、倉敷市の25人を含む5つの市と2つの町などで、合わせて66人の感染が分かりました。このうち、5日、クラスターが発生した倉敷市内の接待を伴う飲食店では新たに14人が感染し、この店での感染者は24人になりました。感染経路の内訳は濃厚接触者と接触者が半数を占め、クラスター関連と、感染経路が分からない人が約2割ずつとなっています。岡山県の感染者はこれで1600人を超え、1648人になりました。
一方、香川県では1日の感染者としては過去最多となる32人の感染が分かりました。このうち高松市前田西町の特別養護老人ホーム、弘恩苑ではクラスターが発生し、70代以上の入所者13人と30代から50代の職員5人、合わせて18人が
感染しました。県などは感染が広がっている可能性があるとして、他の入所者や職員、約100人に対する検査を行うことにしています。これ以外に今回の32人の濃厚接触者は約50人になっています。

(香川県 浜田恵造知事)
「こうしたクラスターが別の場所でさらに連続して発生する可能性を想定しないといけなくなった。感染拡大の危機にある」          

香川県の感染者はこれで369人になりました。



/////
〈新型コロナ〉岡山県で新たに66人が感染 クラスターが発生した倉敷市の飲食店での感染者は24人に


岡山県で新たに66人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。1日に確認された数としては過去2番目の多さです。


 県などの発表によりますと、岡山県では7日に新たに66人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。66人は1日の感染確認としてはこれまでで2番目に多い数字です
 岡山県の累計の感染者は1648人となりました。

 感染者の集団・クラスターが発生している倉敷市の接待を伴う飲食店について、市は新たに店のスタッフと利用客の合わせて17人が店で感染したと判断しました。
 この店での感染者は24人となっています。



/////

【国内感染】新型コロナ38人死亡 7490人感染確認(7日18時半)
全国感染者 2021-01-07sss
全国感染者 2021-01-07



7日は午後6時半現在、全国で7490人の感染が発表されています。全国で初めて7000人を超え、過去最多となりました。
また、埼玉県で8人、神奈川県で4人、京都府で3人、千葉県で3人、広島県で3人、熊本県で3人、兵庫県で2人、北海道で2人、福岡県で2人、静岡県で2人、大分県で1人、岐阜県で1人、石川県で1人、福島県で1人、群馬県で1人、長崎県で1人の合わせて38人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め26万6924人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて26万7636人となっています。
亡くなった人は国内で感染した人が3859人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3872人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は7日の新たな感染者数です。

▽東京都は6万8790人(2447)
▽大阪府は3万2619人(607)
▽神奈川県は2万4779人(679)
▽愛知県は1万8328人(431)
▽埼玉県は1万6396人(460)
▽北海道は1万4133人(161)
▽千葉県は1万2883人(450)
▽兵庫県は1万1200人(284)
▽福岡県は1万367人(388)
▽沖縄県は5677人(66)
▽京都府は5518人(143)
▽広島県は3818人(78)
▽静岡県は3025人(82)
▽茨城県は2820人(90)
▽岐阜県は2785人(91)
▽群馬県は2635人(83)
▽宮城県は2427人(75)
▽熊本県は2173人(53)
▽奈良県は2169人(26)
▽栃木県は2104人(130)
▽岡山県は1649人(66)
▽長野県は1433人(79)
▽三重県は1429人(27)
▽滋賀県は1424人(53)
▽石川県は1176人(25)
▽鹿児島県は1157人(27)
▽福島県は1102人(29)
▽宮崎県は1098人(105)
▽長崎県は913人(58)
▽大分県は791人(19)
▽和歌山県は717人(21)
▽高知県は712人(12)
▽山口県は656人(16)
▽富山県は656人(21)
▽山梨県は641人
▽新潟県は611人(9)
▽愛媛県は569人(28)
▽青森県は545人(8)
▽佐賀県は526人(5)
▽山形県は418人(1)
▽岩手県は405人(3)
▽福井県は380人(4)
▽香川県は369人(32)
▽島根県は218人(2)
▽徳島県は216人
▽秋田県は161人(2)
▽鳥取県は156人(3)です。

このほか、
▽空港の検疫での感染は1977人(11)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、7日時点で796人(+12)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、7日時点で、
▽国内で感染した人が21万451人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて21万1110人となっています。

また、5日には速報値で1日に5万5728件のPCR検査などが行われました。

※兵庫県過去修正
(1/5)221人→219人(-2)
※千葉県過去修正
(1/6)311人→310人(-1)
※福岡県過去修正
(1/6)316人→315人(ー1)

・集計は後日修正される可能性があります。
・在日米軍の感染者は含めていません。


/////

大阪 兵庫 京都 緊急事態宣言発出の要請に向け最終調整

大阪府と兵庫県、それに京都府は、京阪神地域での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府に対し、緊急事態宣言の発出の要請に向けて、最終調整に入りました。3府県では、連携した対応を取ることで感染拡大を抑え込みたい考えで、8日、それぞれ対策本部会議を開いて方針を決めることにしています。


このうち、7日、1日としては過去最多の607人の感染が確認された大阪府は、吉村知事が「感染拡大の明らかな兆しがみえている。先手の対応を打つべき時だ」と述べ、大阪府に緊急事態宣言を発出するよう政府に要請する方向で調整に入ったことを明らかにしました。

緊急事態宣言が出された場合は、大阪市内の酒類を提供する飲食店などに出している営業時間短縮の要請を府内全域に拡大したうえで、営業時間を午後8時まで、酒類の提供は午前11時から午後7時までとするよう、改めて要請する方針です。

また、兵庫県の井戸知事は「増え方が急激な状況を踏まえ、緊急事態宣言を国に求めることも検討していかなくてはならない」と述べました。

兵庫県では、感染拡大が深刻な神戸市の飲食店に対し、宣言の発出を待たずに営業時間の短縮を要請する方向で調整に入りました。

さらに、京都府の西脇知事も「緊急事態宣言の要請について視野に入れる段階に来ていると考えている」と述べ大阪、兵庫と足並みをそろえる必要があるという考えも示しました。

3府県では、連携した対応を取ることで京阪神での感染拡大を抑え込みたい考えで、8日、それぞれ対策本部会議を開いて、方針を決めることにしています。


/////

菅首相の「1ヵ月後に必ず改善」発言に「根拠は何?」の声


首相「一か月後に事態を必ず改善させる」
国民「その根拠は?」
首相「仮定の質問にはお答えを控えます」

首相「ありとあらゆる方策を講じてまいります」
国民「ありとあらゆるとは?」
首相「いま述べた通りです」


//////
菅首相の「1ヵ月後に必ず改善」発言に「根拠は何?」の声

菅義偉首相(72)が1月7日、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象にした緊急事態宣言を発令した。「1ヵ月後に必ず事態を改善させる」と豪語したものの、その根拠の薄さを指摘する声が相次いでいる。



会見で菅首相は飲食店について、協力金に対する支援額の引き上げを発表。さらに雇用を守るために「十分な資金を用意した」といい、「病院が病床を増やした場合、補助を従来の支援に上乗せして実施する」とも発表した。

「テレワークを強力に推進したい」と話した菅首相は、20時以降の不要不急の外出自粛なども国民にお願い。「特措法を改正し、罰則などにより強制力を付与することによって、より実効的な対策を可能にしたい」「ワクチンをできる限り2月下旬までに接種開始できるよう準備する」ともいい、最後にこう語った。

「1ヵ月後には必ず事態を改善させる。そのためにも内閣総理大臣として私自身、全力を尽くし、ありとあらゆる方策を講じてまいります」

菅首相は「1ヵ月後に必ず改善」と豪語したが、どのような状態になれば改善と言えるのだろうか。ネットではこんな声が上がっている。

《菅総理は「1か月で事態を改善」と言ってるけど改善とは何を指しているのかが分からない》
《数字を出せよ。何をもって「改善」と呼ぶか根拠を言え》
《1か月後になって改善してたら、どうだ宣言通りだろうと誇れるし、改善しなかったら「事態の改善ということの定義はない」とか「決意を述べただけだ」とか言うんでしょう?》

また「必ず改善」するための具体的な筋道を説明することもなかったため、疑問視する声も上がっている。

《どうやって一か月後に事態を改善できるのかの、道筋に説明がない》
《具体的な数値目標もなくて、何を根拠に「必ず事態改善させる」などと無責任な事が言えるのだろうか》
《マジで根拠は何?「これこれこうやいう対策をこのような戦術と戦略で行い改善させます」という具体例が一切提示されてないのに何を信じろと?》
//////